エジプトハルガダ(紅海)でのリトリートは最高の時間

ライフスタイル

エジプト ハルガダへの想い

私が住みたいと思っているエジプトのハルガダ。

2017年の藤本さきこさん、サナーさんのリトリートで初めて訪れたエジプト。

その時に、紅海での魂のお洗濯と題してクルージングとシュノーケリングをしたんですね。その時の海の美しさと解放感と言ったら忘れられません。本当に魂のお洗濯をした感じでした。

この海の色が昔から大好きで、今でも持ち物やドレスに選びます。この色は数秘術で言うと【5】の色、ターコイズブルー。5番は、自由と挑戦、解放、海外という意味があります。正に!って感じですよね。昔からこの色が好きだということは、よほど解放されたかったのかな。海外も小さいころから大好きで、「兼高かおる世界の旅」というテレビ番組を欠かさず見ていた記憶があります。年齢がわかってしまいますね。

 

エジプトのハルガダは、紅海に面したリゾート地で、まだまだ開発中といった感じでした。2017年に初めて行ったリトリート時に「半年に1度はエジプトに行く!」と決めて、その願いは叶い、コロナ拡大前まで半年に一度野ペースでエジプトに行っていました。

もちろんハルガダにも訪れていて、2020年にはオールインクルーシブのホテル「Araballa resort hotel」に宿泊しハルガダを満喫しておりました。朝日が上がるときは本当に美しいんです。

コチラのホテルには、ダイバーのライセンスを取得を目的とした多くの方もいらっしゃっていて、私が言ったときはちょうどライセンスの合格発表をしていて、大変盛り上がっていました。

 

私は、この土地に自分の家を持つことを夢として持っており、そこに友人や生徒さんたちをリトリートとして宿泊していただいて紅海やハルガダの町を満喫してもらえたらなぁと思っています。

 

 

コメント

  1. Twicsy より:

    Hello i am kavin, its my first occasion to commenting anyplace, when i read this paragraph
    i thought i could also make comment due to this brilliant paragraph.

  2. Twicsy より:

    This article will help the internet visitors for setting up new web site or even a weblog from start to end.

タイトルとURLをコピーしました